貴社のニーズに合った情シス部門のアウトソーシングガイド » 【コラム】情シスの抱える課題や解決策 » どうして情シスは嫌われるのか?その理由を徹底解剖!

どうして情シスは嫌われるのか?その理由を徹底解剖!

情シスは企業が業務で使用するサーバーやネットワーク、 パソコンなどを運用し企業のあらゆるシステムに関する業務において重要な役割をはたしています。デジタル化が進んだ現代において、なくてはならない部門です。

しかし日本の企業では情シスは損な役回りをすることが多く、多くの現場でその存在意義が問われているのです。

なぜ情シスは嫌われるのか

現場の中には情シスに対してあまり良い印象を持っている人が一定数いるのも事実です。具体的には「融通が利かない」「システムが使いづらい」「セキュリティやガバナンスにうるさい」「とにかく専門用語が多い」などという印象を情シスに対して抱いているのです。

情シス側からすると、社内のシステムの安定運用を考慮した上で改良を重ねており、セキュリティにも力を注いでいます。最新のスキルを身につけるために常に学習しており、専門的な知識に長けている社員は多いのです。

一方で現場では常に迅速な業務の遂行が求められており、情シスが唱えるセキュリティやガバナンスが足枷になっているケースが多々あります。ITに関する知識に乏しい社員もおり、頻繁に改良されるシステムについていけない方や、中には専門用語が理解できずストレスを抱えてしまう社員もいるでしょう。

情シスは会社の情報システムをより良いものにしたいと仕事に邁進しています。しかし仕事に忠実になればなるほど現場からは疎まれる存在になっており、損をする役回りを担っているのです。

情シスが円滑に業務をするために必要なこと

情シスが社内で嫌われず、他の部署の社員とも円滑に業務をするためには、具体的に何が必要となるのでしょうか?情シスが行うべきことや会社として行うべきことを紹介します。

できることとできないことの説明

情シスが会社内で嫌われている要因の一つとして、社内でのコミュニケーション不足があげられます。普段あまり会話を交わしたことがない人や、何を考えているのか分からない方の指示には素直に従い辛いのは人間の本性とも言えるでしょう。

情シスが円滑に業務を進めるためには、一方的に指示をする前にしっかりとコミュニケーションを深めつつ、なぜそれができないのか、交換として何だったらできるのかを説明することが重要です。

社内リテラシーの向上

情シスが円滑に業務を遂行する大前提として、情報システムに対する社内リテラシーを向上させることも大切です。古い社員の中には、ITに苦手意識を持っている方もいます。情シスが行おうとしていることを少しでも理解できるように、普段から勉強会を開くなどの啓蒙活動を地道に行いリテラシーの向上に努めることが重要です。

   

おすすめのアウトソーシング会社3選

情報セキュリティに関する第三者認定を取得している点に注目し、その上で他にも特徴的なサービスを提供しているアウトソーシング会社を選定し、おすすめしています。

「情シスアウトソーシング」とGoogle検索し、ヒットした上位50ページのサイトのうち、公式サイトが表示された会社28社を調査。そこから、オンサイト対応している、公式サイトに事例を掲載している、プライバシーマークもしくはISO27001を取得している会社からそれぞれ選定して紹介しています。(2024年4月15日調査時点)

最短2週間で
情シス業務を引き継げる
クロス・ヘッド
クロス・ヘッド株式会社
引用元:クロス・ヘッド株式会社公式サイト
https://www.crosshead.co.jp/service/onsite/plus_staff/
依頼できる主な業務
改善支援
アカウント管理
キッティング
ヘルプデスク
IT企画
システム運用
クロス・ヘッド株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24F
対応
エリア
日本全国

クロス・ヘッドの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-4405-7902)

選定条件:プライバシーマークとISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、サービス導入までの最短期間を明記
最短3週間でヘルプデ
スク
を立ち上げられる
Total IT Helper
Total IT Helper
引用元:RIPPLE CORPORATE SITE
https://ithelper.ripple-call.co.jp/online
依頼できる主な業務
ヘルプデスク
IT活用アドバイス
キッティング
PC設定
IT資産管理
システム保守
リップル株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 熊本県熊本市中央区辛島町3-20 NBF熊本ビル3階
対応
エリア
応相談

Total IT Helperの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(0120-890-880)

選定条件:ISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、ヘルプデスクプランがある
調達からキッティング
資産管理まで依頼できる
DRS
DRS
引用元:DRS公式サイト
https://www.drs.co.jp/
依頼できる主な業務
PC調達・処分
キッティング
IT資産管理
運用支援
レンタル・リース契約
ヘルプデスク
ディーアールエス株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ19F
対応
エリア
記載がありませんでした

DRSの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-6860-1200)

選定条件:プライバシーマークを取得して、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、PC調達~キッティングまで対応している

関連ページ

貴社のニーズに合った情シス部門のアウトソーシングガイド

【コラム】情シスの抱える課題や解決策
万年人手不足の情シスで、後進育成は行いにくい!
情シスが定着しない
野良IT(シャドーIT)のリスクとは
情報システムのBCP対策
情シスの退職リスク
情シス部門はなぜ無能に見えるのか
ひとり情シスで属人化した業務
システム保守とシステム運用の違い
SLAとは?作成のメリットと作成方法について
情シスの派遣について
情シスを退職させないためにできることは?アウトソーシングとの組み合わせもおすすめ
情シスが苦悩するRPA導入について
RPA(Robotic Process Automation)を推進すべき理由
クラウドの選び方
情シスの採用は難しくてリスク大!アウトソーシングの検討を
Microsoftが提供しているプログラミング言語「VBA」
2025年の崖における経済損失を回避せよ!
SRE
情シスに必要な人材と育成のポイント
ツギハギだらけのシステムの原因を徹底究明!
情シス部門をアウトソーシングするメリット
増え続けるテレワーク
情シスのベンダーコントロール術
情シスの「オンプレ」とは
クラウドセキュリティリスク
アフターコロナの情シスはこう変わる
情シスは報われない
情シスの委託
情シスもリストラの対象に
情シス部門のベンダー丸投げは危険
クラウド導入が遅れる理由
情シス必須のベンダー選定術
コストセンターと呼ばれる情シス
情シスを兼務している
サーバー障害への対応

【PR】BPOセンターを持つ会社に
アウトソーシングするメリット