システム保守とシステム運用の違い
システム運用とシステム保守の定義は、なかなか明確に答えることは難しいです。この2つを一言でいうと、システム運用は、「日々、システムを動かす作業」です。一方、システム保守は「システムの改修や調整、修理をする作業」です。
システム保守とは
システム監視
システム監視には、「サーバー監視」「インフラ監視」「サービス監視」「生死監視」「環境監視」「ログ監視」「スクリプト監視」など、」さまざまな監視を行う必要があります。これらの監視を常に行うことで、システムの安定稼働へつながります。
バッチ対応
企業や組織が大量のデータを効率よく管理するために、ハッチ処理は重要な役割を果たしています。特に、基幹システムや、会計システムなどでは、頻繁に発生する繰り返しの多いタスクの処理に適しています。さらにバッチ対応を行うことで、リアルタイムの必要性がある業務を優先して行い、夜間や、オフライン(データのバックアップ処理や、請求データの作成など)で行うことで業務の効率化が図れるなどのメリットがあります。こういったバッチ対応を行うこともシステム保守の一つです。
マニュアルで解決できるヘルプデスク
システム保守や運用では、内外からの問い合わせや障害などを受け付け、問題の解決を行うヘルプデスク業務もあります。ヘルプデスクは、日々さまざまな問い合わせがあり、忙しい時には、並行して複数の問題を解決しなければなりません。これらの対応のために、日次の業務が出来なくなるケースも発生します。そこで、過去も問い合わせと解決方法をマニュアル化し整理しておけば、マニュアルで解決ができるケースが増えていきます。
システム運用とは
システムの改修・アップデート
システム運用業務には、システムの改修とアップデートの作業があります。システムの改修とは、データベースのチューニングやバッチ処理、バックアップ検証と実施などを行います。また、アップデート作業としては、セキュリティーパッチの検証と運用やOSアップデートの検証と実施など、計画を立て作業をおこないます。システムの改修もアップデートもシステム運用業務では重要な作業です。
エラー・バグ・不具合の修正・復旧
システム運用業務の基本の「日々、システムを動かす作業」で、最も重要と言える、エラー・バグ・不具合により、システムが正常に稼働しなくなった場合、システムダウンの原因を特定し、復旧方針の決定を実施を行います。さらに並行して、システムダウンの原因になったエラーやバグ、不具合などの修正を行っていきます。
新システム導入
新しくシステムを導入する際、システム運用業務としては、新しいシステムの運用管理項目を洗い出します。洗い出した項目に対し、実際に運用管理していく体制を構築するために、「何を、どのような視点で、どう管理するか」という運用方針を決めていきます。そのほかに、現行システムのデータのバックアップや、既存システムとの連携テストなども必要があります。
一人情シスが兼務するには!?
タイムマネジメント
複数のシステムの保守と運用をしている場合、「いつ」「何をするか」を明確化にしておく必要があります。特に一人で、システム保守運用を兼任する場合、分単位でのオペレーションを行わなければなりません。そこで「タイムマネジメントスキル」は重要なスキルの一つです。
情報処理技術者試験などの資格
一人でシステム保守運用を兼任する場合、IT従事者として経済産業省が主催している国家試験「情報処理技術者試験」の資格、もしくは同等のスキルは必要になります。そのほかネットワーク機器やネットワーク系のスキルとしては、シスコ系資格の、CCNP(プロフェッショナル)、CCIE(エキスパート)、CCAR(アーキテクト)と5つのレベルがあります。まずは、CCENT、CCNAあたりの取得は最低限必要です。
コミュニケーション能力
システム運用に必要なスキルで最も重要なことは「コミュニケーションスキル」です。実際に運用している作業者からの要望や不満を聞くことでより良いシステム運用につながるケースは少なくはありません。また、システムの不具合などあった時も連絡や連携を図ることで大きなトラブルにつながることを未然に防ぐこともできます。
一人保守運用を兼務するのは難しい
システム運用とシステム保守との違いから、システム運用で重要な作業、一人で保守運用を兼務する際に必要なスキルや資格について紹介してきました。一人で保守運用を兼務するには、業務が多すぎます。 システム保守運用の業務委託を視野にいれて、システム保守運用の複数のアウトソーシング業者の比較検討をおすすめします。
おすすめのアウトソーシング会社3選
情報セキュリティに関する第三者認定を取得している点に注目し、その上で他にも特徴的なサービスを提供しているアウトソーシング会社を選定し、おすすめしています。
「情シスアウトソーシング」とGoogle検索し、ヒットした上位50ページのサイトのうち、公式サイトが表示された会社28社を調査。そこから、オンサイト対応している、公式サイトに事例を掲載している、プライバシーマークもしくはISO27001を取得している会社からそれぞれ選定して紹介しています。(2024年4月15日調査時点)
情シス業務を引き継げる
本社所在地・対応範囲
所在地 | 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24F |
---|---|
対応 エリア |
日本全国 |
スク
を立ち上げられる
本社所在地・対応範囲
所在地 | 熊本県熊本市中央区辛島町3-20 NBF熊本ビル3階 |
---|---|
対応 エリア |
応相談 |
資産管理まで依頼できる
本社所在地・対応範囲
所在地 | 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ19F |
---|---|
対応 エリア |
記載がありませんでした |
関連ページ
【コラム】情シスの抱える課題や解決策