貴社のニーズに合った情シス部門のアウトソーシングガイド » 一人情シスのためのPCトラブルシューティング » デスクトップパソコンのモニターが映らないときの対処法

デスクトップパソコンのモニターが映らないときの対処法

モニターが外付けのため大きさや解像度などを自分好みのものにしやすいデスクトップパソコンですが、外付けだけにモニターが表示されないというトラブルがよく起きます。そんなときに確認すべき項目を解説しますので、できるだけ早く解決したい方はぜひ参考にしてください。

パソコンのモニターが映らない原因の多くは、ケーブルが緩んでいるかモニター電源が入っていないかのどちらかです。どちらでもない場合、多忙な情シスにとって、原因を特定することは煩わしい作業になるでしょう。情シスは本業に専念し、PCに関連する軽微なトラブルへの対処は、全てアウトソーシングに丸投げするようおすすめします。

情シスアウトソーシング会社
おすすめ3選を見る

PCのモニターが付かない!チェックポイントを解説

モニターの電源が入っているか

単純ながらありがちなミスとして、モニターの電源が入っていないという原因があります。特にノートパソコンを普段使っている方はパソコン本体の電源だけ入れて、モニターの電源を入れ忘れることがあるかもしれません。

ステータスLEDなどでモニターの電源が入っているか確認してください。

ケーブルが正しく接続されているか

次に確認したいのが、ケーブルが正しく接続されているかという点。ケーブルが端子の奥までしっかり挿入されているか確認しましょう。ディスプレイケーブルはもちろん、電源ケーブルについても確認してください。

また、ケーブルを挿す端子が合っているかどうかも重要です。デスクトップパソコンは複数のディスプレイ出力端子を持っていることがあり、ケーブルを挿入した端子が間違っている可能性があります。モニター側にも複数の端子がある可能性があるため、合わせて確認してください。

ケーブルが断線していないか

ディスプレイケーブルのなかには金属線が複数本入っており、これが断線するとモニターに映像が表示されなくなります。予備のケーブルがある場合はケーブルを交換してみると良いでしょう。

その際、複数台のパソコンをお持ちであれば正しく表示できているパソコンのケーブルを利用すると安心です。

HDMIなどの映像端子の汚れ

接続しているHDMIなどの映像端子が汚れていると、モニターがきちんと映らないことがあります。柔らかい布で接続端子を拭き取り、映像が映るかどうか確認すると良いでしょう。

別のモニターやテレビに接続してみる

パソコンに別のモニターを接続して映るのであれば、モニター側に問題があると判断できます。デスクトップパソコンはテレビへの接続も可能となっているので、テレビに接続してパソコン画面が表示されれば、やはりモニターに問題がある可能性があります。

一方、モニターを別のパソコンに接続して問題なく映る場合は、パソコンが故障している可能性が高いでしょう。

モニター側の設定を確認する

モニターの入力切替設定が適切かどうかを確認しましょう。モニターとパソコンの接続には、一般的に次の3種類が使われています。

入力切替は基本的に自動で行われますが、入力切替が誤っているとモニターは映りません。モニターに「NO SIGNAL」と表示される場合は確認が必要です。

パソコン側のメインモニター設定を確認する

パソコン側の設定が行われていない場合も、モニターが映らないことがあります。ノートパソコンとのデュアルモニター設定の場合は、起動時にメインディスプレイとなっているモニターがどちらか確認することが大切です。

以下の方法でディスプレイ設定を確認しましょう。

  1. デスクトップ上で右クリック
  2. ショートカットメニューから「ディスプレイ設定」を選択
  3. 「ディスプレイの配置を変更する」で確認したいディスプレイを選択
  4. 「マルチディスプレイの項目」を確認
  5. 「これをメインディスプレイにする」にチェックが入っていればメインディスプレイが判明
  6. パソコン起動時に希望している方がメインディスプレになっているのであれば、チェックを外す・つける対策を行う

放電する

特定のモニターのみが映らないということであれば、放電を試してみましょう。放電方法は、次の3STEPです。

  1. パソコンをシャットダウンする
  2. 電源ケーブルを外す
  3. 5~10分放置する

放電後、電源を入れてモニターが映れば一時的な不調だと判断することが出来るでしょう。

スリープ/休止/画面オフ状態になっていないか

最近のモニターは一般的に、一定時間パソコンからの信号がないと消費電力削減のために画面表示を停止します。パソコンがスリープ状態や休止状態になると映像信号が出力されなくなるため、キーボードやマウスを操作してパソコンを復帰させてみてください。

また、マルチディスプレイ環境では個々のモニターのON/OFF制御が可能です。画面表示されないモニターが設定でOFFになっていないか確認してみると良いでしょう。

BIOS(UEFI)設定の間違いはないか

外付けGPUを利用している場合に確認したいのがBIOS(UEFI)設定です。CPUに内蔵GPUが搭載されている場合、起動時に利用するGPUを外付けGPUにするか内蔵GPUにするかをBIOSで指定します。この設定が間違っている場合、想定していたディスプレイ出力端子から信号が出力されず、モニターに映像が映し出されないかもしれません。ケーブルを接続するGPUを想定と逆にして表示されるようなら設定が間違っています。

また、BIOSによってはオーバークロックなどCPUメーカーやDRAMメーカーにとって保証外の設定がおこなえるものがあります。BIOS設定をデフォルトに戻すのも1つの手です。

まとめ

この記事ではデスクトップパソコンのモニターが映らない場合のよくある原因とその対処方法をご紹介しました。ありがちながら起こりがちな原因をご紹介しましたので、トラブルシューティングにお役立てください。

   

おすすめのアウトソーシング会社3選

情報セキュリティに関する第三者認定を取得している点に注目し、その上で他にも特徴的なサービスを提供しているアウトソーシング会社を選定し、おすすめしています。

「情シスアウトソーシング」とGoogle検索し、ヒットした上位50ページのサイトのうち、公式サイトが表示された会社28社を調査。そこから、オンサイト対応している、公式サイトに事例を掲載している、プライバシーマークもしくはISO27001を取得している会社からそれぞれ選定して紹介しています。(2024年4月15日調査時点)

最短2週間で
情シス業務を引き継げる
クロス・ヘッド
クロス・ヘッド株式会社
引用元:クロス・ヘッド株式会社公式サイト
https://www.crosshead.co.jp/service/onsite/plus_staff/
依頼できる主な業務
改善支援
アカウント管理
キッティング
ヘルプデスク
IT企画
システム運用
クロス・ヘッド株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24F
対応
エリア
日本全国

クロス・ヘッドの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-4405-7902)

選定条件:プライバシーマークとISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、サービス導入までの最短期間を明記
最短3週間でヘルプデ
スク
を立ち上げられる
Total IT Helper
Total IT Helper
引用元:RIPPLE CORPORATE SITE
https://ithelper.ripple-call.co.jp/online
依頼できる主な業務
ヘルプデスク
IT活用アドバイス
キッティング
PC設定
IT資産管理
システム保守
リップル株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 熊本県熊本市中央区辛島町3-20 NBF熊本ビル3階
対応
エリア
応相談

Total IT Helperの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(0120-890-880)

選定条件:ISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、ヘルプデスクプランがある
調達からキッティング
資産管理まで依頼できる
DRS
DRS
引用元:DRS公式サイト
https://www.drs.co.jp/
依頼できる主な業務
PC調達・処分
キッティング
IT資産管理
運用支援
レンタル・リース契約
ヘルプデスク
ディーアールエス株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ19F
対応
エリア
記載がありませんでした

DRSの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-6860-1200)

選定条件:プライバシーマークを取得して、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、PC調達~キッティングまで対応している

【PR】BPOセンターを持つ会社に
アウトソーシングするメリット