貴社のニーズに合った情シス部門のアウトソーシングガイド » 一人情シスのためのPCトラブルシューティング » パソコンのビープ音(警告音)への対処法

パソコンのビープ音(警告音)への対処法

パソコンを使っているとさまざまなエラーやトラブルが発生することがあります。ここではその中でもビープ音(警告音)が鳴る原因や鳴った時に取るべき対処法などについて紹介・解説していきます。システム担当者の方はぜひチェックしてください。

ビープ音とは

ビープ音とは電子機器が通知のために発する音であり、一般的にはパソコンがエラーを起こした際などになる警告音のことを指します。正常に起動している場合にはパソコンによってビープ音が鳴ったり鳴らなかったりしますが、BIOSが何らかの異常を感知した場合には基本的にビープ音がなります。ビープ音の種類自体はメーカーによってさまざまですので、以下のようなサイトで具体例を確認しておくことをおすすめします。こちらの参考サイトにはサンプル音声が豊富に用意されています。

参考:パソコンお直し隊(https://www.note-pc.biz/content/beep-list.html

ビープ音が鳴る・止まらない原因と対処法

パソコンの帯電

パソコンを長時間起動し続けたりすると一時的な不調に陥ることがあります。そういった場合には再起動を試すこと、もしくは電源ケーブルなど繋がっている各ケーブルを抜いて放電すると解決する可能性があります。

メモリの接触不良

ビープ音が鳴るエラーはメモリ(RAM)に関するものが多く、増設する際に正しく挿入できない場合などに発生することがあります。そういったケースでは接触不良を解消して正常な状態に戻すと解決することが多いです。

BIOS設定の不備

BIOS設定に不備がありエラーを起こしている場合、BIOS自体を初期化することで一時的な不具合が解消することもあります。パソコンを起動した際に表示されるBIOSメニューから操作を進めることで初期化を行えます。

ハード部品の接触不良

ハードウェアが接触不良を起こした場合、マザーボードのBIOSが問題を検出してビープ音を鳴らします。メモリ(RAM)やグラフィックカード、CPUなどの接続不良が発生している場合に長短さまざまなビープ音が鳴ります。

CPU・メモリの破損

CPUに問題がある場合、パソコンは起動プロセスを完了することができずにビープ音を発することがあります。メモリ(RAM)が破損している場合も情報の処理が行えなくなるため、ビープ音で異常を知らせます。

オーバーヒート

パソコンの基盤にあるグラフィックボードやCPUのファンにホコリが詰まったりすると、常に熱暴走状態となり不具合を引き起こすことがあります。このいわゆるオーバーヒート状態になってしまうと機器が損傷する恐れがあります。

BIOSとビープ音の種類

AMI

AMI BIOSで発することがあるビープ音のパターン、ならびに音が鳴る原因として考えられるものは以下の通りとなっています。

また、ビープ音が7回以上鳴る場合の原因についても紹介します。考えられる原因としては以下の通りです。

AWARD

Award BIOSが発するビープ音のパターンや音が鳴る原因は以下のものが考えられます。

UEFI

UEFIが発するビープ音のパターンや原因は以下のものが考えられます。

事例の豊富さが解決力に繋がる

どのような仕事でも経験した事例の数の多さが対応力・解決力の違いに繋がります。ぜひ事前にさまざまなパターンの事例を学んでおきながら、いざという時にしっかり対応できるよう準備をしておくようにしましょう。

   

おすすめのアウトソーシング会社3選

情報セキュリティに関する第三者認定を取得している点に注目し、その上で他にも特徴的なサービスを提供しているアウトソーシング会社を選定し、おすすめしています。

「情シスアウトソーシング」とGoogle検索し、ヒットした上位50ページのサイトのうち、公式サイトが表示された会社28社を調査。そこから、オンサイト対応している、公式サイトに事例を掲載している、プライバシーマークもしくはISO27001を取得している会社からそれぞれ選定して紹介しています。(2024年4月15日調査時点)

最短2週間で
情シス業務を引き継げる
クロス・ヘッド
クロス・ヘッド株式会社
引用元:クロス・ヘッド株式会社公式サイト
https://www.crosshead.co.jp/service/onsite/plus_staff/
依頼できる主な業務
改善支援
アカウント管理
キッティング
ヘルプデスク
IT企画
システム運用
クロス・ヘッド株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス24F
対応
エリア
日本全国

クロス・ヘッドの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-4405-7902)

選定条件:プライバシーマークとISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、サービス導入までの最短期間を明記
最短3週間でヘルプデ
スク
を立ち上げられる
Total IT Helper
Total IT Helper
引用元:RIPPLE CORPORATE SITE
https://ithelper.ripple-call.co.jp/online
依頼できる主な業務
ヘルプデスク
IT活用アドバイス
キッティング
PC設定
IT資産管理
システム保守
リップル株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 熊本県熊本市中央区辛島町3-20 NBF熊本ビル3階
対応
エリア
応相談

Total IT Helperの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(0120-890-880)

選定条件:ISO27001を取得し、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、ヘルプデスクプランがある
調達からキッティング
資産管理まで依頼できる
DRS
DRS
引用元:DRS公式サイト
https://www.drs.co.jp/
依頼できる主な業務
PC調達・処分
キッティング
IT資産管理
運用支援
レンタル・リース契約
ヘルプデスク
ディーアールエス株式会社の
本社所在地・対応範囲
所在地 東京都千代田区大手町一丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ19F
対応
エリア
記載がありませんでした

DRSの
公式サイトへ

電話でお問い合わせ
(03-6860-1200)

選定条件:プライバシーマークを取得して、オンサイト対応、公式サイトで事例掲載をしていて、PC調達~キッティングまで対応している

【PR】BPOセンターを持つ会社に
アウトソーシングするメリット